みなさん、こんにちは。いもむし・むいむいです。
今回は謎多き国 トルクメニスタンのお土産についてご紹介します。
トルクメニスタンのお土産
トルクメニスタンは中央アジアにある国ですが、世界最強を誇る日本のパスポートをもってしても、ツアー会社を手配したうえでビザを取得しなければ旅行することが難しい国です。
観光へのハードルが高いがゆえに、他の国と比べると観光客が多く来る国ではないので、トルクメニスタンはお土産らしいお土産が多い国ではありません。
そんな中でもお土産になりそうなものをピックアップしてご紹介します。
おすすめ度:高
トルクメン絨毯
トルクメニスタンと言えばトルクメン絨毯です。
アシハバードに行くと絨毯屋が何件かあり、様々な大きさ・素材の絨毯が売られています。
素材はシルク、ウール、キャメル、コットンがあり、シルクが一番高級品でした。


基本的にお値段は数万円以上と高価ですが、現地でトルクメン絨毯を買いたくなってもいいように、相応の金額(USドル)を用意したうえでトルクメニスタンを旅行することをおすすめしたいです。

むいむい
日本にいる間はトルクメン絨毯に興味はなかったのですが、タルヴァザのゲルの中に使われていたトルクメン絨毯に魅せられました。
手持ちの現金が少なくて購入できなかったことを今も後悔しています。
トルクメン絨毯の国外持ち出しには証明書が必要です。
トルクメン絨毯をお土産として購入する場合は証明書付きで売ってくれるお店で購入するようにしてください。
トルクメン絨毯柄の小物
市場に何軒かあるお土産屋さんで購入できます。
小さいサイズのトルクメン絨毯や、トルクメン絨毯柄のカバンなどがあります。やっぱりトルクメン絨毯は値段が高すぎる…という方でも購入しやすいのでおすすめです。
トルクメニスタンで唯一、観光客向けでかつ比較的お手頃価格のお土産です。
写真のような、50cm(房飾り含む)x25cmくらいのトルクメン絨毯で20ドルくらいでした。

ノート
市場にある文房具屋さんに、トルクメニスタンの児童・学生が使うノートや教科書が売られていました。
表紙が緑色のノートはトルクメニスタンで昔からあるノートのようです。



1冊では値段が付かないらしく、3冊まとめて購入しました。
ガイドが購入してくれたので詳しい値段は分かりませんが、そこまで高価なものではないと思われます。
私は自分用に購入しましたが、トルクメニスタンらしい一品で、かつまとめ買いできますので、バラマキ用のお土産としても良いかと思います。
ナッツ
トルクメニスタン製のお菓子のなかでは、ナッツが一番美味しいと思いました。
トルクメニスタンの大手菓子メーカーYunusからは、小袋のナッツが何種類か売られており、メジャーなピーナッツやピスタチオから、ヒマワリの種など珍しいものもあります。

軽くて人に渡しやすいサイズなので、バラマキ用のお土産としておすすめです。
ナッツはKÄMIL(キャーミル)などのスーパーマーケットに売っていました。

おすすめ度:中
服
市場やショッピングモールの中に小さな服屋さんがいくつかありました。
街を歩くと、男性は比較的普通の服装だった一方で、女性はほとんどロングスカートを着ていました。
そのせいか、売られている女性用の服もロングスカートがほとんどでした。

また、トルクメン絨毯のお店の一角でもウール製の民族衣装が売られていました。

いずれも気に入ったものがあれば記念になるのではと思います。
スカーフ
トルクメニスタンはイスラム教の国ですので、女性は頭を布で隠しています。
市場に行くと、あちらこちらでスカーフが売られていました。頭を隠すためのスカーフはファッションアイテムの1つでもあるようです。

派手な柄が多いですが、気に入ったものがあれば購入するのはありだと思いました。
モスクに入る際には、観光客であっても女性は頭を隠さなければいけませんので、お土産も兼ねて自分用のスカーフをGetするのも良いでしょう。
※モスクが無料で貸し出しているスカーフを使うこともできますので、自分用のスカーフの用意は必須ではありません。
飲料
トルクメニスタンにはいくつか飲料メーカーがあるようで、KÄMIL(キャーミル)などのスーパーマーケットに行くとトルクメニスタン製のビールやジュースが手に入ります。

びっくりするほど美味しいということはないですが、トルクメニスタン製の食料品の中では比較的美味しい部類だと思いました。
液体ですのでたくさん買うと荷物が重くなりますが、適量であればお土産に良いと思います。
私の経験上、缶や紙パックであれば、タオルや衣類に包んでスーツケースの中に入れれば、破裂したりすることはありません。
瓶であっても、しっかり衣類やタオルで巻いて、周囲を衣類などの柔らかいもので囲めば割れることはないです。
おすすめ度:低(輸入品がおすすめ)
チョコレート・ポテトチップス
こちらはトルクメニスタン製のチョコレートとポテトチップスに限った話ですが、チョコレートは口どけが悪く、ポテトチップスは旨味か塩味が足りないのか、一味足りない印象でした。
ナッツを除くお菓子をお土産にする場合は、輸入品を選ぶのがおすすめです。
トルクメニスタンでは、ロシアやウクライナから輸入したお菓子が多く売られています。
ロシアもウクライナも今は気軽に行ける国ではありませんので、物珍しいお土産になるのではないかと思います。
特に、ウクライナを代表するチョコレートメーカー Roshenは美味しいのでおすすめです。
ロシアやウクライナから輸入したお菓子もKÄMIL(キャーミル)などのスーパーマーケットに売っていました。
最後に
ここまで、トルクメニスタンのお土産についてご紹介しました。
トルクメニスタンのお土産のメインは雑貨・衣類になるかと思います。食料品系は輸入品も視野に入れつつ選んでいただくのが良い印象です。
旅行するうえで情報が多くないトルクメニスタンについて、他にも参考になる記事を書いています。
トルクメニスタンの記事一覧もぜひご参照ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。むいむい~
コメント