ソウル・東大門のおすすめ食堂 -東門食堂 本館-

ソウル・東大門のおすすめ食堂 -東門食堂 本館- 各旅行先でのお役立ち情報

みなさん、こんにちは。いもむし・むいむいです。

今回は韓国・東大門のおすすめ食堂 東門食堂 本館を紹介します。

東大門を観光されるときはぜひ行っていただきたいお店ですので、参考になれば幸いです。

ソウル有数のショッピングエリア・東大門

ソウル・東大門のおすすめ食堂 -東門食堂 本館-
東大門のショッピングセンター:ミリオレ東大門

東大門(トンデムン, 동대문, DongDaeMun)は様々な問屋市場やショッピングモールのある、ソウル有数のショッピングエリアとして知られています。

夜遅くに営業している店も多いので、夜中に東大門でショッピングを楽しまれる方も多いのではと思います。

東門食堂 本館のアクセス・外観

今回ご紹介する東門食堂 本館(동문식당 본관)は東大門駅5番出口を出てすぐにある、豆もやし(コンナムル, 콩나물, Kongnamul) 料理専門店です。

系列店の東門食堂 別館1号店に行ったことがある方もいるかもしれませんが、そちらは閉店してしまいました。

営業時間は月曜日~土曜日の7:00~18:00, ラストオーダーは17:30です。朝ご飯から早めの夜ご飯に最適かと思います。

席数はカウンター3席、テーブル5席(テーブルは2台)程度と小さなお店で、店員さん一人で切り盛りされていました。お客さんは16時くらいで常時4人くらいおり、地元の方がパッと食べてパッと出るタイプの店という印象でした。

メニューにはクレジットカード払い不可と書かれていたのですが、地元の方がクレカで支払いされているのを見かけました。試しにクレジットカードを出してみても良いかもしれません

ソウル・東大門のおすすめ食堂 -東門食堂 本館-
ソウル・東大門のおすすめ食堂 -東門食堂 本館-
東門食堂 本館(동문식당 본관)の外観

東門食堂 本館のメニュー

メニューはこちらの通りです。

別館1号店にはなかったユッケジャンや、牛肉・目玉焼きの追加があったのが印象的でした。

豆もやしビビンバ 콩나물 비빔밥:4000ウォン

牛肉豆もやしビビンバ 소고기 콩나물 비빔밥:5000ウォン

干しタラと豆もやしのクッパ 황태 콩나물 국밥:5000ウォン

ユッケジャン (牛肉と野菜の辛いスープ) 육개장:7000ウォン

※牛肉 (소고기)・目玉焼き (계란후라이) 追加:それぞれ1000ウォン

※大盛り:1000ウォン追加、持ち帰り:500ウォン追加

※10000ウォン以上の購入でデリバリー可能

私が一番お勧めしたいのが、牛肉豆もやしビビンバ(並盛)です。

料理はレトロなアルミのお盆に乗って料理が出てきました。牛肉豆もやしビビンバはニラ醤油をかけていただきます。付け合わせとして韓国味噌汁とキムチがついてきました。キムチは白菜と大根の千切りの2種類でした。

牛肉豆もやしビビンバの具は豆もやし・牛肉そぼろ、韓国海苔とシンプルなのに、スプーンが止まらない美味しさでした。お腹に空きがあるのならぜひ大盛りで食べたい一品です。

ソウル・東大門のおすすめ食堂 -東門食堂 本館-
ビビンバはニラ醤油(写真左上)をかけていただきます。付け合わせに韓国味噌汁とキムチ2種類が付いてきました。

干しタラと豆もやしのクッパは、タラのだしが効いた優しい味のご飯入りスープで、お好みでエビの塩辛を入れると、塩味が増して美味しくなりました。

ソウル・東大門のおすすめ食堂 -東門食堂 本館-
別館1号店の牛肉豆もやしビビンバ(写真左)と干しタラと豆もやしのクッパ(写真右)。いずれも並盛で、東門食堂 本館でも同じメニューがあります。

最後に

今回は、韓国・東大門のおすすめ食堂として、東門食堂 本館をご紹介しました。

小さいお店で、地元の方も多く利用されるので、あまり長居せずパッと食べに行く形でご利用されることをおすすめします

東大門での朝ご飯、昼ご飯、もしくは夜のショッピングの前の腹ごしらえとしていかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。むいむい~

コメント

タイトルとURLをコピーしました