英ロイヤルバレエの昼公演直後に帰国便に乗る際の注意事項

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項 イギリス

みなさん、こんにちは。いもむし・むいむいです。

今回は英国ロイヤルバレエの昼公演直後に帰国便に乗る際の注意事項についてご紹介します。

英ロイヤルオペラハウスの公演時間

イギリスのロイヤルオペラハウスは世界的に有名な歌劇場で、ロンドンのCovent Gardenにあります。

ロイヤルオペラハウスではオペラとバレエの公演がありますが、オペラ・バレエともに昼公演(マチネ)夜公演(ソワレ)があります。

日によって昼公演と夜公演の両方ある日と、昼公演のみもしくは夜公演のみの日があります。

今回私は13時開始・2時間45分(幕間の時間を含める)の公演に行きました。

イギリスから日本への帰国便

直行便に絞って話をすると、ロンドン・ヒースロー空港と羽田空港を結ぶ便が、日本航空、ブリティッシュ・エアウェイズ・全日空から出ています。

9時から13時までは日本航空とブリティッシュ・エアウェイズから帰国便が出ています。

昼公演直後の帰国便となると、自動的に夕方以降の便を使うことになります。

サマータイムかウィンタータイムかによってフライトの時間が変わるものの、夕方以降の便であれば、日本航空・全日空の各1便が候補になります。今回、私は日本航空の便を利用しました。

日本航空18:30発(10/27〜3/30)
日本航空19:20発(4/1~10/26)
全日空19:00発

昼公演後に帰国便に乗れるのかチャレンジ

公演&帰国便当日はこちらのスケジュールに従って動きました。

午前中:大きな荷物をヒースロー空港の荷物預け所に預け、ロンドン中心地に戻る

13時~16時:公演(カーテンコールの時間を含む)

16時~17時 :ロイヤルオペラハウスからロンドン・ヒースロー空港まで移動

17時~17時30分:荷物預け所からスーツケースを受け取り、チェックイン

18時30分:帰国便出発

以下の内容を踏まえると、途中で迷子になったり電車が遅れることが許されない、かなりタイトなスケジュールとなります。

  • ロイヤルオペラハウスからロンドン・ヒースロー空港までは1時間程度かかる
  • 日本航空のロンドン・ヒースロー空港における搭乗手続きが出発時刻3時間前~60分前(今回のケースだと最終搭乗手続き時刻が17時30分)

公演前日までに準備したこと

  1. ロイヤルオペラハウスからTottenham Court Road駅までの道順を確認しておく
    • ロイヤルオペラハウスのあるCovent Garden付近は道が複雑です
    • 昼公演直後に帰国便に乗る場合、迷子になる時間は許されませんので、可能なら現地で、最低でも地図アプリなどで道を確認されることを強くおすすめします
  2. お土産を買う
    • 公演当日にお土産を買うと大荷物になる場合があります。ロイヤルオペラハウスにはクロークがありますが、公演直後は込み合いますので、今回のようにタイトなスケジュールの場合は利用はおすすめしません。
    • 液体物をお土産として買う場合、預け荷物の中に入れる必要がありますが、タイトなスケジュールの場合は、荷物のリパッキングをする時間も惜しいので、お土産は前日までにすべて買ってしまい、預け荷物としてまとめておくことをおすすめします
  3. ヒースロー空港の荷物預け所の予約
    • ロンドン・ヒースロー空港の各ターミナルにExcess Baggage Companyという荷物預け所があります。預け場所・荷物の個数・預ける時間・引き取り時間を入力し、事前に決済を済ませることで、当日荷物を預ける&引き取る時間を短縮できます
    • 予約が完了すると、QRコードと一緒にメールが来ます。当日はスマホもしくは印刷した紙でQRコードを見せればOKです。
  4. 荷物の整理
    • クロークを使わなくてもよいよう、下記3つに荷物を分けました
      • 公演に必要な荷物:必要最低限の量にして、大きめのハンドバッグに入れました。
      • 飛行機に乗る直前・機内で必要な荷物:着替えなどをボストンバッグに入れて荷物預け所に預けました。荷物を引き取った後は、公演に必要な荷物と合わせて機内持ち込み荷物としました。
      • それ以外の荷物:スーツケースに入れて荷物預け所に預け、飛行機のチェックイン時に預けました。

公演当日の午前中

まず、ロンドン・ヒースロー空港に大きな荷物を預けに行きます。

日本航空はロンドン・ヒースロー空港のターミナル3から出発しますが、最寄りの荷物預け所はターミナル3の到着ロビーにあります。出発ロビーには荷物預け所はありません


エリザベス線のHeathrow Terminals 2 & 3駅から外に出て左手、「Arrivals」と書かれた建物に入ります。

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項
Elizabeth LineのHeathrow Terminals 2 & 3駅から外に出たところ

Excess Baggage Companyのカウンターで、予約完了時に受け取ったQRコードを見せ、荷物を預けます。

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項
荷物預け所(Excess Baggage Company)の外観

ロンドン・ヒースロー空港ターミナル3の構内図は空港の公式サイトをご確認ください。

ターミナル3 到着ロビー 1階の8番が荷物預け所(Excess Baggage Company)です。

スムーズにチェックインカウンターに行けるよう、外の掲示板から航空会社のカウンターがどこか事前に確認しておくのもよいと思います。

私がイギリスに行った当時、日本航空はDカウンターにありました。

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項

荷物を預けた後は公演まで自由時間なので、昼食はこの間に済ませます。

公演後

公演が終了したら、余韻に浸る間もなくすぐにロイヤルオペラハウスを出てTottenham Court Road駅に向かいます。

私が通った道はこちらです。このルートで徒歩10~15分でした。

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項

まず劇場内からカフェテリアを向いて左手にある出口から、Covent Garden駅の方向に向かいます。

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項
ロイヤルオペラハウスの出入口
英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項
Covent Garden駅

Covent Garden駅を通り過ぎてまっすぐ進むとJack Wolfskinがあるので、手前で左に曲がります。しばらくまっすぐ進むと、Matildaの劇場が見えてきます。

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項
Matildaの劇場

Matildaの劇場を通り過ぎてまっすぐ進むと、つきあたりにODEONと書かれた建物(映画館)があるので左に曲がります。しばらく歩くと右手にハリーポッターと呪いの子の劇場が見えてきます。

英ロイヤルバレエの昼公演直後に飛行機に乗る際の注意事項
ハリーポッターと呪いの子(Harry Potter and the Cursed Child)の劇場

ハリーポッターと呪いの子の劇場に向かって右手にしばらくまっすぐ歩くと、Tottenham Court Road駅に到着です。

Tottenham Court Road駅からElizabeth Line(紫色の路線)でHeathrow Terminals 2 & 3駅に向かいます。だいたい1時間くらいかかります。

帰国便に間に合ったのか?

先客がいた関係でロンドン・ヒースロー空港での荷物の受け取りに時間がかかったものの、最終搭乗受付時刻までにチェックインを済ませることができました

空港内で呼び出されたりすることもなく、航空会社のラウンジに15分程度立ち寄ることもできました。

今回は綿密な事前準備をしたことと、ロイヤルオペラハウスからTottenham Court Road駅まで迷わず行けたことに加え、ロンドン・ヒースロー空港までの電車が遅れなかった幸運のおかげで、帰国便に間に合うことができたと考えています。

イギリスの交通機関は日本と比べて遅れる確率が高く、ストライキが発生することもありますので、リスクのあるスケジュールであることは間違いありません。

実際にロイヤルオペラハウスの昼公演直後に帰国便に乗られるかどうかは、自己判断でお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。むいむい~

コメント

タイトルとURLをコピーしました