みなさん、こんにちは。いもむし・むいむいです。
今回はスペイン バルセロナのダンス・バレエ用品店をご紹介します。
ダンス・バレエを踊る方で、バルセロナに行く機会のある方はぜひご参考にしていただけたらと思います。
バルセロナのダンス・バレエ用品店
バルセロナはバレエ専門店の数は多くはありませんが、バレエ用品店も扱っているダンス用品店がいくつかあります。
今回はバルセロナの主要な観光地から徒歩 or 地下鉄で行けるバレエ専門店・ダンス用品店を3件ご紹介します。
Sansha
日本でもおなじみのサンシャの専門店がバルセロナにあります。
地下鉄L2線のTetuan駅から徒歩1分の所にあります。カサ・バトリョやカタルーニャ広場から歩いて15分程度で行けますので、散策がてら歩いて行ってみるのも良いかと思います。

レオタードなどのウェア類からシューズまで、バレエに必要なものは一通りそろうお店という印象でした。
レオタードは、安売りになっていない大人用のサイズで80ユーロ程度でした。
取り扱い商品は基本的にすべてサンシャ製でしたが、シューズは、サンシャ製品以外にもFR DuvalやLa pointeの取り扱いがありました。
特にLa pointeについては、日本ではオンラインストアでの取り扱いしかありませんので、直接履いて確かめられる良い機会だと思います。

ポワントの安売りコーナーもありました。20ユーロ程度で売られていましたので、サイズが合うものがあればかなりお買い得です。

ただし、ポワントのフィッティングは事前予約が必要です。

むいむい
ポワントフィッティングの最終受け入れ時間は17時ですので、ご注意ください。
また、土曜日は朝一番の予約がおすすめとのことです。
ポワントフィッティングに行ける日時が決まっている場合は、Whatsappから「681 39 91 06」へ連絡しておくとよいでしょう。

むいむい
WhatsappはLINEのようにテキストでやり取りするアプリですので、翻訳ソフトを使いながらのやり取りが可能です。
海外旅行の時に使える機会が多く、便利なアプリです。
Sansha
住所:Pça. Tetuan, 19-20, L’Eixample, 08010 Barcelona, Spain
アクセス:地下鉄L2線のTetuan駅から徒歩1分
営業時間:火曜 12:00~18:00, 水~土曜 10:00~18:00, 日曜・月曜 休み
ポワントフィッティングの予約:Whatsappで「681 39 91 06」にメッセージ
Klass Dance S.L.
Klass Dance S.L.は地下鉄L3線, L5線のDiagonal駅から徒歩3分の所にあります。
カサ・ミラから歩いて5分程度で行けますので、観光のついでに立ち寄りやすい立地です。


レオタードなどのウェア類からシューズまで、バレエに必要なものは一通りそろうお店のようですが、キッズ・ジュニア向けの店という印象でした。
レオタードも全体的にサイズが小さく、大人であれば160cm未満の方なら入るかな…というサイズのものばかりでした。
値段は、シンプルなレオタードなら40ユーロ台、装飾があるレオタードなら50~80ユーロ程度でした。
取り扱いブランドは、インテルメッゾやバレエローザなどスペイン・ポルトガルのブランドをはじめ、メルレ、カぺジオ、ウェアモア、フリード、ゲイナーミンデン、グリシコ、アールクラス、ソダンサなどメジャーどころはだいたい網羅されていそうでした。


Klass Dance S.L.
住所:Carrer del Rosselló, 237, Eixample, 08008 Barcelona, Spain
アクセス:地下鉄L3線, L5線のDiagonal駅から徒歩3分
営業時間:月曜~金曜 10:00~14:00及び16:30~20:00, 土曜 10:30~14:00及び17:00~20:00, 日曜 休み
※月によって営業時間が異なりますので、詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://www.klassdance.com/
Instagram:https://www.instagram.com/klassdance/
Menkes Barcelona
Menkesはフラメンコ界では有名なブランドのようで、スペイン国内ではバレンシア、ビルバオ、バルセロナに店舗があります。
Menkesのバルセロナの店舗は地下鉄L1線, L2線のUniversitat駅から徒歩2分の所にあります。
カタルーニャ広場から歩いて10分、カサ・バトリョから歩いて15分程度で行ける好立地です。

こちらのお店では色々なダンス用品が扱われており、その中にバレエ用品が少し置かれているという雰囲気でした。
店内を見る感じコスチュームに強みのある印象を受け、ハロウィンの仮装程度のものから本格的なものまで数多くのコスチュームが取り揃えられていました。
実際、店の手前側半分はドン・キホーテで置かれているようなコスチュームが数百種類置かれており、大人用から子供用まで、女性用から男性用まで網羅されていました。

店の奥側半分がダンス用品が置かれているエリアになります。
フラメンコのシューズをはじめ、舞台用の本格的なコスチュームやシューズも置かれていました。


問題のバレエ用品コーナーですが、店内奥の右手にありました。
品ぞろえは多くないながら、レオタードなどのウェア類からシューズまで、バレエに必要なものは一通りそろいそうでした。
ウェアとシューズの取り扱いブランドは以下の通りです。
アイテムの種類 | 取り扱いブランド |
レオタード・各種ウェア | ブロック、グリシコ、カぺジオ、ソダンサ、インテルメッゾ |
シューズ | ブロック、ゲイナーミンデン、グリシコ*、メルレ* |
ウェアは各種ブランドの子供用から大人用まで取り扱いがあり、40~80ユーロ程度でした。


Menkes Barcelona
住所:Gran Via de les Corts Catalanes, 579, L’Eixample, 08011 Barcelona, Spain
アクセス:地下鉄L1線, L2線のUniversitat駅から徒歩2分
営業時間:月曜~土曜 10:00~14:00及び16:30~20:00, 日曜 休み
※月によって営業時間が異なりますので、詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://menkes.es/
Instagram:https://www.instagram.com/menkes.official/
(バレエ、フラメンコ、新体操用品に特化したアカウントもあります)
最後に
ここまでスペイン バルセロナのダンス・バレエ用品店についてご紹介しました。
スペインには昼休憩(シエスタ)の文化があり、特に個人店・スペイン国内のみのチェーン店では比較的遅い時間まで営業する代わりに14時~17時くらいまで休憩するお店も少なくありませんので、営業時間にはご注意ください。
ダンス・バレエを踊る方で、バルセロナに行く機会のある方はぜひご参考にしていただけますと幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。むいむい~
コメント